全豪ツアーいよいよ最終日!
この日は、自由行動の日です。
もう一日、全豪オープン会場に行き観戦するチームと
メルボルン市内を観光をするチームに分かれ行動しました。
私はメルボルン市内観光チームに同行しましたので、市内観光の
様子をお伝えいたします。
10時ホテルを出発!
↓
市内観光スタート!
ティアンジン・ガーデンズ到着

30-13-12,9,0
日本にはない噴水ですね!
公園に鳥がいましたが、こちら調べましたら
カサザキ・フエカラス(カラス科)でした!
こちらのカラスは白い模様があるんですね。
↓
しばらく歩くと・・・
セント・パトリック大聖堂が見えてきました!

11-15-12,9,0
セント・パトリック大聖堂前でパチリ!
このあと、中に入るとミサの行事が行われ、
一緒にお祈りをしてきました。
(神のご加護がありますように・・・)
次はビクトリア州立図書館へ
↓
ビクトリア図書館前です。

4-5-9,9,0
館内は美術品の見学もできます。
図書館の作りが凄かったです!(建物から知性が溢れていました)
歴史を感じます。
開放的で神秘的でした。
ここで勉強してたら賢くなれそうな気がします。
外に出ると巨大チェスがありました!
知的な街で素敵です!
次は、ビクトリアマーケットへ向かいます!
全豪オープンツアー4回目となる岡部コーチが
的確に案内してくださるので、安心です!
ビクトリアマーケット到着!
肉、魚介類、など販売している市場です。活気があります!

11-4-10,9,0
市場を抜けると、民芸品などが沢山ある広場に・・・
ここで、休憩、アイスクリーム(ジェラード?)2ドルを食べました!

10-4-12,9,0
ここで50分程、各自お買い物タイム!
家族、お友達へキーフォルダーや置物等をお考えの方は
ビクトリアマーケットお勧め出来ます!
次は写真左側に写っているトラム(市内無料電車)に乗って移動しました。
お次は、ヘイグス ブロックアーケード
1891年から1893年の間に建設され、
ビクトリア時代後期の最高のショッピングアーケード1つと見なされ、
メルボルンでも人気のある観光名所の1つです。(情報ウィキペディアより)
芸術を感じる素敵な建物でした!インスタ映え間違い無しの場所です!
ここには、観光プラス、オーストラリアで有名な老舗チョコレート店
HAIGH‘S(ヘイグス)チョコレート店があるということで、日本では買えない
とっても美味しい高級チョコレートを買いにきました。チョコレートは
自分用なのか、大切な人にあげるのか気になります・・・。両方かな。(笑)

24-1-9,9,0HDR compose failed.
昼食タイムとなりましたので、メルボルンにある中華街(チャイナタウン)へ行きました!
雰囲気のよさそうなお店に入ると1階は満席で2階へ案内されました。
全豪オープンツアーの時期と中国の春節休暇の時期で繁盛期だったと思われます。
飲み物をオーダーして、食べ物を注文しようと思ったら、お店のホールスタッフが
ワゴンに料理を乗せて売り込みにくるので、こんな方法が成り立つのかと衝撃を受けました!
もちろん注文もできるのですが、基本、料理は、売り込みスタイルのようでした。
たくましいなと思いました。
中華と言えばやはり円卓ですね。
本場ジャスミン茶とビールで乾杯!美味しくいただきました!
お腹もみたされ、最後はホテル近くにある。
QVマーケットで、お買い物を楽しみホテルへ!
16:00
ホテルを出てバスに乗り空港へ
↓
空港までバスで30分、市内を車内から見ながら帰ります。

12-9-12,9,0HDR compose failed.
飛行機に乗り、日本へ帰ります!
帰ったら、お風呂に肩までつかって入りたいです。
メルボルン上空
その後この景色がしばらく続きます。世界は広いです!
1/26(日)
シドニー空港を21:35発
↓
↓
↓機内で睡眠zzz
↓
↓
↓
1/27(月)
乗り継ぎ、入国検査等ありましたが、割愛させていただき・・・
セントレア空港 8:30到着!
旅の終わりに記念撮影!パチリ!

20-1-9,9,0
ロングウッド全豪オープンツアー5泊6日の旅、岡部コーチが
しっかりエスコートしてくださったので、全員無事にツアーを
終えることができました。ありがとうございました。
又、げんき館Iさんからの会場での情報で、わくわくと、楽しさが倍増し充実した
テニス観戦となりました!
長久手のAさんからは選手の写真、会場のオブジェ、街並等、素晴らしい写真を提供
してくださったので、写真を見れば、いつでも全豪ツアーでの思い出が甦ります!
お二人とも本当にありがとうございました!
今回全豪ツアー参加、リピーターの方が見えましたが、みんなより余裕を持ってツアーを過ごして
みえたように思います。2回目は余裕を持って楽しめるのでお勧めです!
ロングウッド全豪ツアー最高です!来年も開催する予定?です。
ツアーへのお申し込み(夏ごろ開始予定)お待ちしております。
2020年 ロングウッド全豪オープンツアー観戦記、これにておしまいとなります。